前髪の生え際部分が以前よりも薄い…と感じ始めたら、薄毛が進行し始めている可能性が高いです。
放置してしまうとハゲが進行して、ガッツリM字ハゲ(もしくはデコ広ハゲ)になりますが、早めに対処すれば防ぐことも可能。
とはいえ、間違った方法で対策しても全く意味がないどころか、お金も時間も無駄になることもざらです。対策に取り組んでも人によって効果の差はあるものの、しっかりと後退対策するに越したことはありません。
生え際が薄くなる原因から、効果的な対策法までまとめたので参考にしてみてください。
生え際が薄くなる主な原因はこの2つ
はじめに、生え際が薄くなる原因について簡単に説明しておきます。本題は”対策法”なので、あくまでも軽くお伝えしていきます。
生え際が薄くなってしまうのは、何らかの原因によってヘアサイクルが乱れてしまうから。
ヘアサイクルというのは、髪の毛1本1本の毛の生え代わり周期のこと。生えて、成長して、成長が止まって、抜けて、生えて…こういうサイクルを髪の毛はそれぞれ繰り返しているわけです。
それが、いろいろなことが原因となってヘアサイクルが乱れてしまいます。すると、本来なら成長するはずの毛が抜け落ちてしまうため、ヘアサイクルが乱れて薄くなっていきます。
つまり、生え際の後退対策に取り組むためには、乱れてしまったヘアサイクルを整える、ヘアサイクルを乱す原因を抑えればよいというわけです。
生え際の後退対策にはDHT抑制と炎症抑制をすればいい
では具体的に、ヘアサイクルが乱されてしまう原因は何か?というと、次の2つが考えられています。
1、男性ホルモン・ジヒドロテストステロン
2、頭皮の炎症
この2つが原因によって生え際のヘアサイクルが乱されてしまうことが分かっています。それぞれ、詳しく説明していきます。
DHTが生え際を薄くさせるメカニズム
DHT(ジヒドロテストステロン)とは、男性ホルモンの一種です。男性ホルモン(テストステロン)に酵素(5αリダクターゼ)が結合することでジヒドロテストステロンが作られます。
画像引用元:https://www.nagoya-itcl.com/knowledge/aga/
ジヒドロテストステロンが作られると、毛根付近にある受容体(アンドロゲンレセプター)とくっついてしまいます。
ジヒドロテストステロンとアンドロゲンレセプターがくっ付くと、そこから脱毛命令が発生されることにより、ヘアサイクルが乱されてしまいます。
つまり、生え際の後退をこれ以上進行させないためには、ジヒドロテストステロンが生成されないように抑制することが必須です。
頭皮の炎症で生え際が後退するメカニズム
頭皮は常に外部からの刺激を受け続けています(紫外線やシャンプー、物理的刺激など)。刺激の影響によって頭皮が乾燥してしまったりすることにより、頭皮は炎症を起こし、抜け毛の原因になってしまいます。
シャンプーやサプリだけでは復活しない!
生え際が薄くなってきたらシャンプーやサプリメントを使って対策しようとする人もいますが、それだけでは効果がありません。
既に書いた通り、生え際が薄くなるのは「DHT」と「頭皮の炎症」が原因。残念ながら、シャンプーやサプリメントには薄毛に効果的な有効成分が入っていないのでそれだけでは効果がないのです。
シャンプーやサプリメントを見直すのは効果的ですが、あくまでも次で紹介する「育毛剤」「薬」を使っていることが基本となります。
生え際の後退には育毛剤か薬を使うのが効果的
ここまでの話を簡単にまとめると…
生え際が薄くなってしまう原因は、「DHT」「頭皮の炎症」によるもの。生え際の後退を抑えるためには、DHT・頭皮の炎症を抑えればいいというものです。
そこで効果的になってくるのが、育毛剤・薄毛治療薬の存在です。
育毛剤には、DHT抑制成分と頭皮の炎症を抑える抗炎症成分が配合されています。薄毛治療薬には、DHT抑制の強い成分が入っているので、より強い効果が期待できます。
育毛剤 | 薄毛治療薬 | |
効果 | 抜け毛の予防・発毛促進・薄毛 | 抜け毛の進行抑制・発毛 |
副作用 | なし | リスクあり |
購入方法 | 通販・店頭 | 病院を受診 |
費用 | 5,000円~10,000円 | 15,000円~30,000円 |
メリット | 副作用の心配がない
手軽な価格で続けられる |
強い効果が期待できる |
デメリット | 効果が緩やか
薄毛が進行しすぎていると意味なし |
副作用のリスクがある
治療費が高額 |
薄毛治療薬は、皮膚科やAGAクリニックで処方してもらう必要があるため、手軽に入手できるわけではありません。
しかし、病院で処方されるだけあり、その効果はとても強く、効果を実感する人が多いです。ただし、副作用(勃起不全や精力減退など)のリスクもあるため、だれでも使えるわけではありません。
育毛剤は、通販で手軽に購入できるうえ、毎月数千円で続けられるので気軽に試しやすいです。ただし、薬ではないので強い効果はなく、あくまでも薄毛初期の人が使っておくアイテムだといえます。
まずは育毛剤を使った対策が効果的!
生え際の後退や薄さが気になり始めた当初なら、まずは副作用のリスクの低い育毛剤を使うのがおすすめ!
最初から薬を使う方法もありますが、薄毛治療薬は一度飲み始めると数年、数十年飲み続けることになります。そのため、どうしても体への負担を心配する声も多いです。
生え際部分に産毛や細い毛が生えているなら、育毛剤でも発毛促進が十分期待できますよ。まずは副作用のない育毛剤から始めて、できることから試してみるのが効果的!
育毛剤がダメなら薄毛治療!
「育毛剤を使ったけど効かなかった…」という場合は、より作用の強い薄毛治療を検討しましょう。
薬を使うので副作用のリスクはあるものの、発毛できる唯一の方法です。育毛剤が効かなかった人でも実感している人は多いです。
専門医の診察の上、適切な治療を行っていくため、一人で悩まずにハゲを解消できるのも心強くなっています。
何もしなければハゲが改善することはないので、まずは薄毛治療について理解しておきましょう。
生え際の後退対策法のまとめ
生え際の後退が気になり始めたら、「育毛剤」もしくは「薬」を使った対策に取り組むことが必須。何もせずに放置してしまうと、生え際の後退は日に日に進行してしまうので、取り返しのつかないことになる恐れも…。
育毛剤と薬のそれぞれのメリット・デメリットを踏まえたうえで、自分に合った方法で対策に取り組むことが大事です。
- まずは自宅でこっそり対策を始めてみたい
- 副作用のリスクのない方法で対策に取り組みたい
- できるだけ安くて効果的な方法を試したい
という方は、育毛剤を使った生え際対策に取り組みましょう。最近の育毛剤には、生え際の後退対策としても期待できる成分がしっかりと配合されているので、十分期待することができますよ。
- 副作用を承知のうえで病院で治療したい
- 高くても良いから何とかしたい!
という方は、病院での薄毛治療を受けてみると良いでしょう。近所の皮膚科を受診するか、AGAクリニックを受診することで治療を進めていくことになりますよ。
関連記事
-
-
生え際に効く育毛剤ランキング!実際に使って実感できたのはコレ!
2019/01/12
生え際に効く育毛剤をおすすめ順にランキング!実際に使って効果があったのだけを厳選 育毛剤で生え際を復活した経験を踏まえて、本当に効果がある育毛剤だけを厳選してご紹介します。 いろいろなメーカーから育毛 ...
-
-
毛がなくなる前に始めておきたい薄毛治療!生え際を発毛させる唯一の方法
2019/05/16
薄毛治療なら薄くなった生え際を発毛させることができます。 M字の剃り込みが酷い場合、おでこが後退して前髪で隠せない場合も、薄毛治療を受けて効果を実感する人が多いです。 今回は生え際が明らかに薄くなった ...
-
-
生え際が薄い基準を写真付きで解説!生まれつきとハゲの違い
2019/01/28
薄い生え際に効果的な2つの対策法 生え際が薄くなる原因とは? 今すぐ使っておきたい生え際に効果的な育毛剤 ハゲが止まらない場合に知っておきたい事 生え際が薄い基準を見分ける方法 生え際が薄くなっている ...